福島県郡山市の 【老人ホーム・デイサービスセンター・ショートステイ】 社会福祉法人 笑風会

電話受付/9:00〜17:00

笑風にこにこ保育園からのお知らせ

👦防災訓練👧

2025.11.20

防災訓練が行われました👆

地震が発生し給食室が使用できない設定👆

いざ災害が起きた時、

みんなはどんな行動をとるのか・・・

食料は、どうするのか・・・

炊き出しとは何か・・・・などなど

ほし・つき組の子ども達に、ちか先生が教えてくれました!!

薪を燃やして火をおこし、大鍋の準備完了👍

実際の災害時を想定し進めていきます👆

今回は、炊き出しクッキングということで、ほし組さんが材料の野菜を切りました🔪

つき組さんは、おにぎり作り🍙

地震で電気が使えなくなっているので、薄暗い部屋で作っていきます👆

これも経験の一つになりますね💡

そのころ園庭では、子ども達が切った材料が大鍋に入りました!!

おいしい豚汁がもうすぐ出来上がりますよ~😆

大鍋で煮ている間に、今度は防災について学んでいきます👆

どんな自然災害があるのか・・・

災害が起きた時にどのような行動をとるのか・・・

など、ちか先生から大切なお話がたくさんありました👆

非常食の缶詰を試食してみましょう👆

災害時の食料には、いろいろなものがあるんだよ!!

みんなが防災のお話を聞いている間に完成しました~😆

炊き出しの豚汁で~す🐷✨

副園長先生が、みんなにできた豚汁を見せてくれました👀

さあ!!

みんなでいただきましょう!!!

防災訓練なので、つき・ほし組さんはブルーシートで食べますよ!!

にじ組さんも、おいしそうに食べていますね~

そら組さんもモリモリ食べています!!

そして、地域の方々にも炊き出しを提供✨

『✨防災芋煮ケーション✨』で、地域交流💕

炊き出しを食べた後は、各クラスで今日の振り返り👆

防災訓練を通してどんな学びがあったのかをみんなで話し合いました😆

防災訓練の最後は、引き渡し訓練です👆

保護者の方々に訓練メールを送信し、お迎えを待ちました⏰

待っている間は、子ども達の安全を確保しながら紙芝居や絵本を見て待ちます!

みんな落ち着いて待つことができていますね~

日頃の避難訓練の成果が感じられました✨

保護者の皆様、お忙しい中、引き渡し訓練のご協力ありがとうございました🎀

今後の訓練に役立てていきたいと思います✨