笑風にこにこ保育園からのお知らせ
にこにこキッチン(ほし組)
さあ!ほし組さ~ん!
にこにこキッチンの時間ですよ~
今日はジャガイモ
を使った料理のようです
まずは、野菜のお勉強
なんと!ジャガイモは、保育園の畑で育てている野菜でした!!
そんなジャガイモは、
「どうやって実をつけるのかな???」
「収穫は、いつ頃なのかな???」などなど・・・
お給食の、ちか先生が子ども達の疑問にたくさん答えてくれました
では、早速この4種類の野菜を混ぜて、カラフルニョッキを作っていきたいと思います

カラフル野菜は4種類
①紫キャベツ ②ほうれんそう
③にんじん ④かぼちゃ

ちか先生が作り方を説明
写真付きでとってもわかりやすいですね
みんなも真剣に話を聞いていました!!!

さあ!!いよいよカラフルニョッキ
作りのスタート
各グループにたくさんの材料が配られました

これは、紫キャベツですね~~~
ペーストにすると、色の変化も楽しめます!!
「わぁぁぁぁぁ!!すご~い!!」
「きれいないろだね~!!」
みんなの驚きの声が聞こえてきました

スプーンに配られてる材料をゆっくり粉の中へ・・・

こぼさないように~~~~
ゆっくりと入れて下さいね

次に、材料が混ざった粉を「こねこね」していきます
この工程が1番難しいのです
『耳たぶの硬さまでこねる
』が
丁度良い目安
なかなか固まらない時は、ペースト野菜や水で調節していきます!!
みんなの表情は、真剣そのもの
粉から団子になるまでの感触をたくさん感じていました

みてみて~~~
上手にできたよ~
カラフル団子のできあがり~









さてお次は、団子を5等分していも虫
の形にしていきます!!
写真のお手本をよ~くみてくださいね!!

いも虫さんの形になったら、フォークの背に小麦粉を付けて模様をつけていきます!!

みんなとっても上手~~~

ジャジャジャジャーン!!
キレイな模様ができたよ~~~










カラフルニョッキの完成までもうすぐです!!
みんなが作ってくれたニョッキ達
どこへ行くのでしょうか~

アツアツのお鍋が登場
みんなのニョッキよ~
おいしくなって帰っておいでね~~

ちか先生が、みんなの思いを胸にニョッキを一つ一つ鍋の中に入れていきます

あれ?あれ?あれれれれ?
鍋の底に沈んでいたニョッキ達が、どんどん浮かんでくるではありませんか~
これには、みんなもビックリ!!!

あら不思議!!
全部のニョッキがぶくぶくぶくと
顔をだしましたよ~
浮かんできたら『できあがり
』の合図

カラフル
ニョッキ
の完成で~す

ほし組のみんな~よく頑張りました!!
自分達で作ったニョッキのお味はどうですか???




みんな最高の笑顔
いろんなお野菜で作ったカラフルニョッキ
もっちもちでおいしかったね
ごちそうさまでした

最近の投稿
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.04.12
虹の架け橋学習(年中)
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.04.12
虹の架け橋学習(年長)
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.04.07
郵便局で出発式
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.04.07
進級式
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.04.07
入園式
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.03.28
虹の架け橋学習(3月)
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.03.25
卒園式
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.03.25
修了式
-
笑風にこにこ保育園からのお知らせ2025.03.25
保健安全指導(3月)
-
花風デイサービスセンターからのお知らせ2025.03.18
100歳!!